2015年02月04日
MMM公式MAP2015
(MMM案内)
MMM2015FEB/MARの民兵参加枠、まだございます。(2月4日時点)
我こそはと言う隠れ民兵の方、是非奮ってお申し込み下さい。
申し込み要項はこちらです。
http://mmm.militia.jp/e626607.html
申し込み案内記事以降にも、ルールやシチュエーションの補足・変更が
ございますので、目を通しておいて下さい。
MMM公式MAP2015が出来上がりました。
狭域マップは、連合軍一般兵用です。
ベース周辺の地理しか把握していないという設定です。
広域マップは、連合軍特殊部隊と、民族戦線用です。
民族戦線による治安維持部隊や、連合軍による通常パトロールは
基本的に狭域マップで行われます。狭域以外の広域マップ地域
に関しては「未確認地域」として、公式作戦では立ち入らないと
いう感じになります。
MMM公式マップ2015狭域

MMM公式マップ2015広域

MMM運営委員会
MMM2015FEB/MARの民兵参加枠、まだございます。(2月4日時点)
我こそはと言う隠れ民兵の方、是非奮ってお申し込み下さい。
申し込み要項はこちらです。
http://mmm.militia.jp/e626607.html
申し込み案内記事以降にも、ルールやシチュエーションの補足・変更が
ございますので、目を通しておいて下さい。
MMM公式MAP2015が出来上がりました。
狭域マップは、連合軍一般兵用です。
ベース周辺の地理しか把握していないという設定です。
広域マップは、連合軍特殊部隊と、民族戦線用です。
民族戦線による治安維持部隊や、連合軍による通常パトロールは
基本的に狭域マップで行われます。狭域以外の広域マップ地域
に関しては「未確認地域」として、公式作戦では立ち入らないと
いう感じになります。
MMM公式マップ2015狭域

MMM公式マップ2015広域

MMM運営委員会
MMM2015FEB/MARお疲れ様でした
MMM2015FEB/MAR案内
MMM2015FEB/MAR案内
MMM2015FEB/MAR募集締め切りました
MMM申し込みに関する補足
MMM受付に関する補足
MMM2015FEB/MAR案内
MMM2015FEB/MAR案内
MMM2015FEB/MAR募集締め切りました
MMM申し込みに関する補足
MMM受付に関する補足