2016年02月29日
MMM2016MAR案内
(MMM案内)
※こちらのミリブロコンテンツの「新着案内」をMMM参加者は出来るだけ登録願います。
連合軍側が10日ほどで募集終了した際に「募集開始したのを知らなかった」などの
クレームが寄せられましたが、こちらに登録していれば募集開始時に即時案内が行きます
のでそのような事はございません。
フェイスブックやミリブロニュースなどの案内は、こちらの公式コンテンツ案内後になります。
※今後、こちらの公式コンテンツで案内後、連絡いただいた方に先着順で景品進呈などの
企画もございます。是非新着登録して下さい。
28日をもって、民族戦線側の受付も終了させてもらいます。
本日午前中に連合軍・民族戦線ともに参加費の振り込みが完了して
いない方はキャンセルとさせてもらいます。
すでに定員を大幅にオーバーしていますので、キャンセル者が出た場合でも
キャンセル待ちの方の受付は出来ません。申し訳ございません。
また、入場台数が過去最高になりそうですので、駐車スペース・キャンプスペース
ともに大変混雑が予想されます。「快適にキャンプしたい」という希望は分かりますが、
会場スタッフの言う事を良く聞き、他の参加者と協調しての行動をお願いします。
人数に沿わない車中泊車両と宿泊テントの並行申告はNGです。
タープテントは3x3mのものを3~4人で使用する程度でお願いします。
現地にて再度個別に案内はさせてもらいますが、基本的に以下のルールにて
駐車スペース・キャンプスペースを割当させてもらいます。
・バトルランド試射レンジ前を「上の台」としスタッフ用駐車スペースとします。
通常のセーフティエリアを「中の台」とし参加者のキャンプスペースとします。
受付ゲート背面一段下を「下の台」とし車中泊に使用しない車両の駐車スペースとします。
・「中の台フィールド側」をスタッフ側人員の駐留場所とさせてもらいます。
「中の台崖側」には車中泊参加者の車両を駐車いただきます。その場合、排気管が
崖側に向くように(キャンプスペースに向かないように)駐車いただきます。
中の台崖側には車中泊に使用しない車両(物置車両)の駐車は禁止とします。
「中の台中間」を宿泊テントやタープテントの設営場所とさせてもらいます。
テント泊予定の方は、荷降ろし後に速やかに車両を「下の台」に移動願います。
上記ルールに則って駐車場スタッフが誘導しますので、それに従うようお願いします。
「キャンプスペースのこの辺りにテントを張りたい」「後から来る◯◯チームの分のスペースを
取っておきたい」はNGとします。どうしても他の参加者と近くのスペースにキャンプしたい
場合は、同時に来場いただくと可能な場合がございます。
また、民族戦線・連合軍でキャンプスペースをそれぞれ寄せます(交流のため)ので、
そのあたりの誘導もスタッフに必ず従うようお願いします。
「中の台ゲート側を民族戦線」「中の台試射レンジ側を連合軍」とします。
チーム内に各勢力が混在している場合は、それぞれのキャンプスペースの中間に配置予定です。
土曜日10~12時前後に入場者が集中すると思いますので、受付時にお待ちいただく場合が
予想されます。予めご了承下さい。
MMM運営委員会
※こちらのミリブロコンテンツの「新着案内」をMMM参加者は出来るだけ登録願います。
連合軍側が10日ほどで募集終了した際に「募集開始したのを知らなかった」などの
クレームが寄せられましたが、こちらに登録していれば募集開始時に即時案内が行きます
のでそのような事はございません。
フェイスブックやミリブロニュースなどの案内は、こちらの公式コンテンツ案内後になります。
※今後、こちらの公式コンテンツで案内後、連絡いただいた方に先着順で景品進呈などの
企画もございます。是非新着登録して下さい。
28日をもって、民族戦線側の受付も終了させてもらいます。
本日午前中に連合軍・民族戦線ともに参加費の振り込みが完了して
いない方はキャンセルとさせてもらいます。
すでに定員を大幅にオーバーしていますので、キャンセル者が出た場合でも
キャンセル待ちの方の受付は出来ません。申し訳ございません。
また、入場台数が過去最高になりそうですので、駐車スペース・キャンプスペース
ともに大変混雑が予想されます。「快適にキャンプしたい」という希望は分かりますが、
会場スタッフの言う事を良く聞き、他の参加者と協調しての行動をお願いします。
人数に沿わない車中泊車両と宿泊テントの並行申告はNGです。
タープテントは3x3mのものを3~4人で使用する程度でお願いします。
現地にて再度個別に案内はさせてもらいますが、基本的に以下のルールにて
駐車スペース・キャンプスペースを割当させてもらいます。
・バトルランド試射レンジ前を「上の台」としスタッフ用駐車スペースとします。
通常のセーフティエリアを「中の台」とし参加者のキャンプスペースとします。
受付ゲート背面一段下を「下の台」とし車中泊に使用しない車両の駐車スペースとします。
・「中の台フィールド側」をスタッフ側人員の駐留場所とさせてもらいます。
「中の台崖側」には車中泊参加者の車両を駐車いただきます。その場合、排気管が
崖側に向くように(キャンプスペースに向かないように)駐車いただきます。
中の台崖側には車中泊に使用しない車両(物置車両)の駐車は禁止とします。
「中の台中間」を宿泊テントやタープテントの設営場所とさせてもらいます。
テント泊予定の方は、荷降ろし後に速やかに車両を「下の台」に移動願います。
上記ルールに則って駐車場スタッフが誘導しますので、それに従うようお願いします。
「キャンプスペースのこの辺りにテントを張りたい」「後から来る◯◯チームの分のスペースを
取っておきたい」はNGとします。どうしても他の参加者と近くのスペースにキャンプしたい
場合は、同時に来場いただくと可能な場合がございます。
また、民族戦線・連合軍でキャンプスペースをそれぞれ寄せます(交流のため)ので、
そのあたりの誘導もスタッフに必ず従うようお願いします。
「中の台ゲート側を民族戦線」「中の台試射レンジ側を連合軍」とします。
チーム内に各勢力が混在している場合は、それぞれのキャンプスペースの中間に配置予定です。
土曜日10~12時前後に入場者が集中すると思いますので、受付時にお待ちいただく場合が
予想されます。予めご了承下さい。
MMM運営委員会
タグ :MMM2016MAR
2016年02月27日
MMM2016MAR案内
(MMM案内)
参加申し込みされた方の入金確認を週明け月曜日までにさせてもらいます。
既に振り込まれた方は、本日または月曜日に案内のメールを送らせてもらいます。
まだ参加費を振り込まれていない方は、遅くとも29日月曜日朝に入金確認出来るようにして下さい。
民族戦線の受付は、明日中の受付メールまで対応とさせてもらいます。明日で募集終了となります。
幾つか質問があった事項を案内させてもらいます。
車中泊、宿泊テントに関して。
会場の収容がギリギリのため、スタッフの指示に必ず従い他の参加者と協調して
キャンプ設営をお願いします。
車中泊の方は「車中泊スペース」を案内しますので、それに従って下さい。
テント泊の方は、荷降ろし後にテント設営場所と別の駐車スペースに車両移動をお願いします。
車中泊とテント泊のスペースは隣接していますので、仲間内に複数の宿泊形態がある方は
当日来場時にスタッフにお申し出下さい。出来るだけ対処させてもらいます。
他の参加者やチーム内であってもキャンプスペースを隣接させたい場合は出来るだけ同時に
来場いただくようお願いします。「スペースの取り置き」は出来ません。
利用者以上のボリュームのタープテントや宿泊テントの設営はお控え下さい。
基準は「3x3mタープテントを3~4人で利用」になります。
自由な車両移動は出来ません。車両を動かす際はスタッフに申告して下さい。
MMM運営委員会
参加申し込みされた方の入金確認を週明け月曜日までにさせてもらいます。
既に振り込まれた方は、本日または月曜日に案内のメールを送らせてもらいます。
まだ参加費を振り込まれていない方は、遅くとも29日月曜日朝に入金確認出来るようにして下さい。
民族戦線の受付は、明日中の受付メールまで対応とさせてもらいます。明日で募集終了となります。
幾つか質問があった事項を案内させてもらいます。
車中泊、宿泊テントに関して。
会場の収容がギリギリのため、スタッフの指示に必ず従い他の参加者と協調して
キャンプ設営をお願いします。
車中泊の方は「車中泊スペース」を案内しますので、それに従って下さい。
テント泊の方は、荷降ろし後にテント設営場所と別の駐車スペースに車両移動をお願いします。
車中泊とテント泊のスペースは隣接していますので、仲間内に複数の宿泊形態がある方は
当日来場時にスタッフにお申し出下さい。出来るだけ対処させてもらいます。
他の参加者やチーム内であってもキャンプスペースを隣接させたい場合は出来るだけ同時に
来場いただくようお願いします。「スペースの取り置き」は出来ません。
利用者以上のボリュームのタープテントや宿泊テントの設営はお控え下さい。
基準は「3x3mタープテントを3~4人で利用」になります。
自由な車両移動は出来ません。車両を動かす際はスタッフに申告して下さい。
MMM運営委員会
タグ :MMM
2016年02月27日
MMM2016MAR案内
(MMM案内)
MMM2016MARの連合軍サイドの受付は既に終了させてもらっていますが、
民族戦線側は継続受付させてもらいます。
どうしても参加したいという方は、民族戦線での参加をご検討下さい。
受付要項はこちら。
http://mmm.militia.jp/e732120.html
民族戦線側の場合、衣装(カミース上下セット)とライフル(AK-47&バッテリー)を
貸出可能です。(予約者のみ)
バイオBB弾やゴーグル類など他のゲーム用品はご自身で用意下さい。
・土曜エキシビジョンに関して
3月5日土曜日の夕方以降にエキシビジョンを予定しております。
希望参加ではありますが、最低限必要なものは「フルオートトレーサー」と
「蓄光バイオBB弾」になります。それぞれを使用していないガンはシチュエーションに
持ち込み禁止です。
また、蓄光バイオBB弾の色は「連合軍は赤」「民族戦線は緑」に統一させてもらいます。
「トレーサー無し」や「トレーサーのみ」は参加出来ません。またシチュエーション中に
トレーサーの作動不良が分かった場合は、射撃を中止して下さい。発光していない
弾、指定しているものと違う色の弾が発射されていた場合はシチュエーションを中止とします。
(あくまでエキシビジョンですので、再開無しでそのまま終了します)
蓄光バイオBB弾は、赤色、緑色ともに会場のバトルランド-1管理棟で販売しています。
連合軍側の赤色蓄光バイオ弾は普段あまり使わないと思いますので持っている人は
少ないと思いますが、是非バトルランド管理棟でご購入下さい。(売上に協力してあげて下さい)
民族戦線側の緑色蓄光バイオ弾は購入前に民族戦線側スタッフにお申し出下さい。
シチュエーション上必要な数量は支給出来る場合がございます。
上記装備に加えて、フラッシュライトとナイトビジョンが運営スタッフ(小隊長)の
指示に従って使用可能です。お持ちの方は土曜日日中にご申告下さい。
シチュエーション上、ライトとナイトビジョンは「このタイミングから使える」という
指示がありますので、それまでは使用禁止です。
また、可視光、不可視光問わず、レーザーモジュールの使用は禁止します。
エキシビジョンに参加しない方が見学出来る位置でのシチュエーションを予定
しています。

MMM運営委員会
MMM2016MARの連合軍サイドの受付は既に終了させてもらっていますが、
民族戦線側は継続受付させてもらいます。
どうしても参加したいという方は、民族戦線での参加をご検討下さい。
受付要項はこちら。
http://mmm.militia.jp/e732120.html
民族戦線側の場合、衣装(カミース上下セット)とライフル(AK-47&バッテリー)を
貸出可能です。(予約者のみ)
バイオBB弾やゴーグル類など他のゲーム用品はご自身で用意下さい。
・土曜エキシビジョンに関して
3月5日土曜日の夕方以降にエキシビジョンを予定しております。
希望参加ではありますが、最低限必要なものは「フルオートトレーサー」と
「蓄光バイオBB弾」になります。それぞれを使用していないガンはシチュエーションに
持ち込み禁止です。
また、蓄光バイオBB弾の色は「連合軍は赤」「民族戦線は緑」に統一させてもらいます。
「トレーサー無し」や「トレーサーのみ」は参加出来ません。またシチュエーション中に
トレーサーの作動不良が分かった場合は、射撃を中止して下さい。発光していない
弾、指定しているものと違う色の弾が発射されていた場合はシチュエーションを中止とします。
(あくまでエキシビジョンですので、再開無しでそのまま終了します)
蓄光バイオBB弾は、赤色、緑色ともに会場のバトルランド-1管理棟で販売しています。
連合軍側の赤色蓄光バイオ弾は普段あまり使わないと思いますので持っている人は
少ないと思いますが、是非バトルランド管理棟でご購入下さい。(売上に協力してあげて下さい)
民族戦線側の緑色蓄光バイオ弾は購入前に民族戦線側スタッフにお申し出下さい。
シチュエーション上必要な数量は支給出来る場合がございます。
上記装備に加えて、フラッシュライトとナイトビジョンが運営スタッフ(小隊長)の
指示に従って使用可能です。お持ちの方は土曜日日中にご申告下さい。
シチュエーション上、ライトとナイトビジョンは「このタイミングから使える」という
指示がありますので、それまでは使用禁止です。
また、可視光、不可視光問わず、レーザーモジュールの使用は禁止します。
エキシビジョンに参加しない方が見学出来る位置でのシチュエーションを予定
しています。

MMM運営委員会
2016年02月16日
MMM2016MAR案内
(MMM案内)
MMM2016MARの連合軍サイドの受付は既に終了させてもらっていますが、
民族戦線側は継続受付させてもらいます。
どうしても参加したいという方は、民族戦線での参加をご検討下さい。
受付要項はこちら。
http://mmm.militia.jp/e732120.html
民族戦線側の場合、衣装(カミース上下セット)とライフル(AK-47&バッテリー)を
貸出可能です。(予約者のみ)
バイオBB弾やゴーグル類など他のゲーム用品はご自身で用意下さい。
現地販売用のワッペンが出来上がってきました。
現地販売させてもらいます。

いつものメモリアルパッチです。
黒地(左側)のものが通常版で、そこそこ数量があります。
(それでも参加者数には満たないです)
グレー地(右側3種)はそれぞれ数量がやや少なめです。

(右上のパッチはサイズ比較です)
要望の多かった、メモリアルパッチ数回を統合した従軍記章です。
「過去5回参加章」になっています。

族長パッチです。グリーン基調、ネイビー基調の2色です。
それぞれ少数づつ再製作。

トリコロールバージョンのMMMロゴパッチです。
それぞれ民族戦線、連合軍をイメージしたカラーリングです。
MMM2016MARの連合軍サイドの受付は既に終了させてもらっていますが、
民族戦線側は継続受付させてもらいます。
どうしても参加したいという方は、民族戦線での参加をご検討下さい。
受付要項はこちら。
http://mmm.militia.jp/e732120.html
民族戦線側の場合、衣装(カミース上下セット)とライフル(AK-47&バッテリー)を
貸出可能です。(予約者のみ)
バイオBB弾やゴーグル類など他のゲーム用品はご自身で用意下さい。
現地販売用のワッペンが出来上がってきました。
現地販売させてもらいます。

いつものメモリアルパッチです。
黒地(左側)のものが通常版で、そこそこ数量があります。
(それでも参加者数には満たないです)
グレー地(右側3種)はそれぞれ数量がやや少なめです。

(右上のパッチはサイズ比較です)
要望の多かった、メモリアルパッチ数回を統合した従軍記章です。
「過去5回参加章」になっています。

族長パッチです。グリーン基調、ネイビー基調の2色です。
それぞれ少数づつ再製作。

トリコロールバージョンのMMMロゴパッチです。
それぞれ民族戦線、連合軍をイメージしたカラーリングです。
2016年02月07日
MMM2016MAR案内
(MMM案内)
MMM2016MARの連合軍サイドの受付を終了させてもらいます。
民族戦線側は継続受付させてもらいます。
どうしても参加したいという方は、民族戦線での参加をご検討下さい。
受付要項はこちら。
http://mmm.militia.jp/e732120.html
民族戦線側の場合、衣装(カミース上下セット)とライフル(AK-47&バッテリー)を
貸出可能です。(予約者のみ)
バイオBB弾やゴーグル類など他のゲーム用品はご自身で用意下さい。

MMM運営委員会
MMM2016MARの連合軍サイドの受付を終了させてもらいます。
民族戦線側は継続受付させてもらいます。
どうしても参加したいという方は、民族戦線での参加をご検討下さい。
受付要項はこちら。
http://mmm.militia.jp/e732120.html
民族戦線側の場合、衣装(カミース上下セット)とライフル(AK-47&バッテリー)を
貸出可能です。(予約者のみ)
バイオBB弾やゴーグル類など他のゲーム用品はご自身で用意下さい。

MMM運営委員会
2016年02月05日
MMM2016MAR案内
(MMM案内)
MMM2016MAR、連合軍サイドがまもなく定員になり募集締め切りになります。
民族戦線サイドはまだ余裕ございます。
既にお申し込み&参加費送金された方の、入金確認はもうしばらくお待ち下さい。

イベント会場に関する案内です。
「Modern Military Meeting」にて、会場の「バトルランド-1」の施設は、
「トイレ」「大屋根(施設本部前)」「売店(施設本部)」と、日中の女子更衣室のみです。
通常ゲームや他のイベントで女子更衣室が夜間も使える場合がございますが、MMMでは
別の目的で使用しますので、必ずご自身の宿泊準備をしてご参加下さい。
また、夜間はかなり冷えますので、防寒対策も忘れずにお願いします。
キャンプに関して、イベント会場内はすべて直火(地面での焚き火)禁止です。
焚き火をする場合は一斗缶(貸出あります)の中で燃やすか、バーベキューコンロで
お願いします。
MMM運営委員会
MMM2016MAR、連合軍サイドがまもなく定員になり募集締め切りになります。
民族戦線サイドはまだ余裕ございます。
既にお申し込み&参加費送金された方の、入金確認はもうしばらくお待ち下さい。

イベント会場に関する案内です。
「Modern Military Meeting」にて、会場の「バトルランド-1」の施設は、
「トイレ」「大屋根(施設本部前)」「売店(施設本部)」と、日中の女子更衣室のみです。
通常ゲームや他のイベントで女子更衣室が夜間も使える場合がございますが、MMMでは
別の目的で使用しますので、必ずご自身の宿泊準備をしてご参加下さい。
また、夜間はかなり冷えますので、防寒対策も忘れずにお願いします。
キャンプに関して、イベント会場内はすべて直火(地面での焚き火)禁止です。
焚き火をする場合は一斗缶(貸出あります)の中で燃やすか、バーベキューコンロで
お願いします。
MMM運営委員会